その他

【稼げる】ハッキングの勉強法!おすすめ本、講座、プログラミングスクールを紹介!

誰しも一度は「ハッキング」という言葉を聞いたことがあるのではないないでしょうか。ハッキングとは、他人のコンピュータに不正に侵入し、その相手のコンピュータに悪さをすることという認識が根強いですが、実は違います。

システムの解析やプログラミングの改造をする人を総称して「ハッカー」と呼び、世間でよく耳にする悪さをするハッカーを正しくは、「クラッカー」といいます。このハッカーには、良い人も悪い人も含まれるので、誤解を説いておきましょう。

ドラマや映画でハッカーが活躍しているのをみて誰もが憧れたことがあるのではないでしょうか。ブラッディマンディなどはちょうど私の世代であり、そのころからハッカーに憧れていた記憶があります。

しかし、プログラミングをある程度学んだ人であっても、ハッキングってどうやるんだろう?と疑問に思っている方が多いのではないでしょうか。

プログラミングを勉強していく中で、「セキュリティ上こういうコードを書きましょう。」といった記述をみたことがあっても、なんでこのような記述をするとセキュリティがよくなるんだろう?どういう仕組みで動いてるんだろう?
と、疑問を持ったままここまできてしまった方が多いのではないでしょうか。

実は、このようなことはハッキングを学ぶことで解決できます。ハッキングを学べば、クラッカーがどのような経緯で相手のコンピュータに忍び込み、ウイルスを作ったり、情報を抜き取ったりすることができるのかを知れます。このクラッカーからのハッキング行為を防ぎ、情報を守る専門家を「ホワイトハッカー」といいます。

しかし、このハッキング技術をどうやって学べばいいのかわからず、立ち止まっている人が多いのではないでしょうか。ネットで調べてみても情報がほとんどなく、勉強方法が確立されていない領域かと思います。
そこで今回は、ハッキング技術を学ぶ勉強法、おすすめの講座やプログラミングスクールについて解説していきます。

ハッキングに必要な知識!何を勉強すべき?

ハッキングの勉強法「ハッキングを学ぶ」とは「セキュリティを学ぶ」とほぼ同義と言えるでしょう。ハッキングする側からの視点だと「ハッキングを学ぶ」ですが、守る側(ホワイトハッカー)だと「セキュリティを学ぶ」と言えそうです。

ハッキングをするために必要となってくる知識をまとめてみました。これまでプログラミングスクールなどで勉強していると、Webの知識ばかりついていたと思いますが、ハッキングには他のスキルも同時に必要になって来ます。

  • プログラミング
  • OS
  • ネットーワーク
  • データベース
  • Linux

上記4つは最低限必要です。

特に、プログラミングに関しては、

  • C言語のようなOS周りをいじるための言語
  • PHPのようなWeb周りの言語
  • HTML, CSSのようなマークアップ言語

のような最低3言語は覚えておく必要があることを覚えておいてください。

また、これらそれぞれの知識は、1つづつしっかりと勉強しているとキリがありません。そのため、セキュリティ特化型のテキストやプログラミングスクールを活用することで圧倒的に効率よく学べます。

ホワイトハッカーの平均年収は?

2017年に行われた経済産業省の調査によると、ホワイトハッカーの平均年収は758.2万円。数あるIT職種においても高水準の年収であることが伺えます。

IT関連産業の給与等に関する実態調査結果

(参照:IT関連産業の給与等に関する実態調査結果)

ホワイトハッカーは「IT技術スペシャリスト」に該当し、今後の第四次産業の発展と反比例して人手不足の問題からより需要が高まるスキルといえるでしょう。

ハッキングの勉強におすすめのプログラミングスクール

プログラミングスクール個人的にもっともおすすめしているハッキングの勉強方法はプログラミングスクールに通う、ということです。

ハッキング技術を教えてくれるプログラミングスクールを紹介していきます。ハッキングをいきなり学ぶとなると、前提知識がかなり必要になってきます。そのため、何を学べばいいのかという方向性がわからずに挫折してしまう人が多いと言われています。

その点、プログラミングスクールでは、圧倒的に効率よく、幅広いスキルを身に付けられます。

 

TechBoost(テックブースト)

tech boost公式サイト

TechBoost(テックブースト)は渋谷の道玄坂にあるプログラミングスクールです。週1回のマンツーマンレッスンをすることと、働いているメンターは現役のエンジニアだけという点がかなり魅力です。

TechBoost(テックブースト)は他にも、データサイエンティストコースやブロックチェーン、RubyやPHPなどのWeb系言語も用意されていますので、幅広いことを学ぶことができます。

【転職最強】TechBoost(テックブースト)の評判をメンターに聞いてみた!今急成長中のプログラミングスクールTechBoost(テックブースト)の口コミと評判を実際の受講生の声を聞きながら、メンターに語っていただきました。TechBoostは過去に料金の値上げもしています。タイミング次第では、今後も値上がりする可能性があり、検討する前には必ず確認しておくことをオススメします。...

TechBoostの無料説明会

TechAcademy(テックアカデミー )

TechAcademy(テックアカデミー )も渋谷にオフィスを構えるプログラミングスクールです。こちらも働いているエンジニアは現役で企業に勤めているベテランエンジニアだけ。

他にも、ScalaやScrach, GASなどそこそこマイナーな言語も学ぶことができるようになっています。受講ペースや選択カリキュラムを担当メンターとマンツーマンで決めることができるので、セキュリティを学ぶために必要なスキルをここで確認していきましょう。

TechAcademyの公式HPからカウンセリングに申し込むことができるようになっているので、メンターさんに相談してみるようにしましょう。

TechAcademy
TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判は?受講生3名に直接インタビュー!!TechAcademy(テックアカデミー)の口コミや評判について、いい面と悪い面を包み隠さずお話ししていきます。さらに今回は、TechAcademy受講生3名に直接インタビューで明らかになった真相を知った上で、TechAcademyの料金が正当かどうか受講検討前に確認しましょう。...

TechAcademyの無料カウンセリング

 

ハッキングの勉強におすすめのオンライン講座

プログラミングスクールに通うお金がない!という方は、Udemyの有料のオンライン講座がおすすめです。多くの教材は本を読んで自学していくスタイルとなっていますが、Udemyの講座を受講すれば安価でハッキングの講座を受けることができます。

Udemy公式サイト

実際にホワイトハッカーとして働いていたエンジニアが画面越しで教えてくれるため、かなり濃いコンテンツとなっています。もしわからないことがあったら、無料でのチャットサポートもあるので、積極的に活用していってください。

Udmeyでは、すべてのコースに30日間の返金保証が付いています。コースの返金方法についても分かりやすくサポートされているので、安心して受講できる環境が整っています。

Udemyを受講する

サイバーセキュリティ~ハッキングと防御 ビギナー編

サイバーセキュリティ~ハッキングと防御 ビギナー編

こちらは、初心者向けの講座となっています。講座はこちらから

こちらのコースの対象者はこのように言われています。

  • ハッキングテクニックの実際を知る必要がある方
  • ハッキングテクニックの検証環境を構築する必要のある方
  • 社内、学内などのネットワーク環境を運営する立場の方
  • 技術者ではないが、その具体的な手順や方策について関心のある方
  • サイバーセキュリティの状況や適切な対策を示す必要がある方
  • セキュリティに対する知識は全くないが、セキュリティを勉強する必要がある方
  • パソコンやサーバのセキュリティについて関心のある方

数あるサイバーセキュリティ講座の中で、評価も最もよく、人気の講座です。最初に動画教材で学ぶならまずはこれからはじめてみてはいかがでしょうか?

無料で講義の一部をUdemyの講義ページから視聴することもできますので気になる方はチェックしてから購入してみましょう。

サイバーセキュリティ~ハッキングと防御 ビギナー編を受講する

【サイバーセキュリティ完全攻略】ホワイトハッカー養成講座(ハッキングツール、Webアプリ攻略、不正侵入検知)

【サイバーセキュリティ完全攻略】ホワイトハッカー養成講座(ハッキングツール、Webアプリ攻略、不正侵入検知)

先ほどの講座の内容は簡単、あれよりももっと難易度の高いことを学びたい!という方はこちらの講義を受講しましょう。

先ほどの講義はセキュリティの大雑把な概念や基礎知識を習得するための講義でしたが、こちらはもっと具体的に、Webアプリに侵入したり、逆に侵入して来た悪意のあるユーザーを検知したりなど、より実践的な内容になってきます。

こちらも同様にUdemyの講義ページからみることができますので、視聴して見てください。

【サイバーセキュリティ完全攻略】ホワイトハッカー養成講座(ハッキングツール、Webアプリ攻略、不正侵入検知)を受講する

ハッキングの勉強におすすめの書籍

  • お金がないけどハッキングを勉強したい人
  • ハッキングの学びたい分野が特定できており、その他の学習方法がない人

は、書籍での学習がおすすめです。書籍での勉強でしたら、数千円でハッキング技術を身に付けることができます。1つの難点は、自分にあったハッキング技術本を選別することが難しいことでしょう。
また、本になると全ての技術を包括的に学ぶことが難しく、いまのあなたのレベルによっては何冊か本を買わなければいけないかもしれません。

そこで、今回は現役プログラミングスクールのメンターをしている筆者が選ぶ、段階的レベル別おすすめ書籍を紹介したいと思います。

▽完全初心者(読み物)向けのおすすめ書籍▽

  • おうちで学べるセキュリティのきほん

試し読みOK書籍

楽天はこちら
Amazonはこちら

  • 動かして学ぶセキュリティ入門講座

楽天はこちら
Amazonはこちら

  • イラスト図解式 この一冊で全部わかるセキュリティの基本

楽天はこちら
Amazonはこちら

  • ハッカーと画家

楽天はこちら
Amazonはこちら

▽初心者向けのおすすめ書籍▽

  • ハッカーの学校

楽天はこちら
Amazonはこちら

  • 暗号技術のすべて

楽天はこちら
Amazonはこちら

  • ハッカーの教科書

楽天はこちら
Amazonはこちら

  • ハッキング・ラボのつくりかた

楽天はこちら
Amazonはこちら

▽上級者向けのおすすめ書籍▽

  • BINARY HACKS ハッカー秘伝のテクニック100選

楽天はこちら
Amazonはこちら

  • サイバーセキュリティプログラミング Pythonで学ぶハッカーの思考

楽天はこちら
Amazonはこちら

段階を踏んでいきながら、クリアしたら次のレベルといった感じで、順番に進めていくようにしましょう。

また、Amazonでは30日間、ハッキングなどのプログラミング書籍が無料で読み放題になる「kindle unlimited」を提供しています。読み放題の内容も随時、更新されていくので試しにこれから手を付けるのも十分アリです。

ハッキングゲーム

ハッキングが勉強できるゲームがあります。英語なので、少しわかりずらいと思いますが、レベル34まであり、だんだんと難しくなっていくそうです。

ハッキングゲーム

友人がクリアしてましたが、夏休みを丸々使ったくらい時間がかかるそうです。その分ゲームなので楽しそうではありますが、時間があまったらやってみるといいかもしれません。

http://overthewire.org/wargames/natas/

まとめ:ホワイトハッカーは稼げる

ホワイトハッカー

今回はハッキングの勉強方法について解説してきました。ホワイトハッカーは今後さらに稼げる職業になってくると思っています。IoTやその他様々なデバイスや技術の発達により、セキュリティを考慮しなければいけないポイントがこれまで以上に増えてきました。
また、AIにより多くのものが自動化されていってしまったため、AIに対するセキュリティを整備する必要があるとも言われています。

つまり、ハッキング行為はこの先もずっと消えない犯罪であり、これを守るホワイトハッカーになるのははかなりいい選択なのではないでしょうか。

セキュリティ専門企業がたくさんできてますし、基本的なことは会社で教わりながら経験していくことが多い見たいですので、今後の自分への投資という意味でもハッキングを学んでおくことをオススメします。

オススメの転職エージェントはこちら!