プログラミングスクール

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判は?受講生3名に直接インタビュー!!

TechAcademy

完全オンラインスクールTechAcademy(テックアカデミー)は、2012年11月にスタートし今年で8年目を迎える。数あるプログラミングスクールの中でも、長く続いているTechAcademyは、老若男女問わず多くの卒業生がいます。

そんな人気プログラミングスクールのひとつですが、「TechAcademyでプログラミングを“お金を払ってまで学ぶ価値”があるのか?」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。

今回は、TechAcademyについて実際の受講生のインタビューも交え、ありのままをお伝えしていこうと思います。TechAcademyのいい面も悪い面も全て包み隠さずお話ししますので、TechAcademyを検討している人は最後まで読んでくださいね。

TechAcademyまとめ

  1. 完全オンライン講座で自分の好きなときに学びたい言語・スキルに合わせてカスタムOK。
  2. 現役メンターからの指導。ただ、メンターとの相性があるので無料体験への参加は必須
  3. 全コースに転職サポート付き!もし転職が決まらなかったら全額キャッシュバック!!
  4. 3分で読める「TechAcademy受講生に直接インタビューしてみた←赤裸々に暴露してもらいました。

TechAcademyの詳細はこちら

TechAcademyの無料体験レッスン

プログラミングが学べるオンライン講座 TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)は、2012年11月5日よりサービスを開始しました。TechAcademyは、サービスがオンラインで完結したプログラミングスクールで、いつでもどこでも自分のペースで学べる特徴が人気のようです。料金は、学びたい言語・スキルに合わせてカスタムできるため、詳細は後程お話しします。

まずは、TechAcademyがどのようなスクールなのかまとめました。スクール選びの参考にしてくださいね。

会社名 キラメックス株式会社
設立 2009年2月2日
資本金 4,800万円(資本準備金を含む)
住所 ・本社
東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F
受講形態 完全オンライン講座
無料体験・カウンセリング TechAcademy無料体験レッスンはこちら
料金 受講コースごとに金額が異なる
各コースの料金はこちら
お得セット割 2セット割
…最大6万円がお得
3セット割
…最大11万8千円がお得
ウケ放題
…最大184万円相当がお得
サポート時間 毎日15~23時まで
受講期間 最短2週間~受講可能
学べる言語・スキル Ruby/Rails/PHP/Python/Unity/iPhoneアプリ/Andoroidアプリ/Google Apps Script/動画編集/動画広告/Scala/Node.js/データサイエンティスト/AI/Webデザイン/Excel2013/Webマーケティング/Webディレクション/UI/UX

TechAcademyでは、全コースに転職サポートが付いているため、受講目的が転職であればこのサービスは利用する価値アリです。もし、転職サポートを利用しても就職が決まらなかった場合には全額返金保証を行っているので、安心して転職活動に臨めます。

TechAcademyは、個人向けだけでなく企業向けにIT研修を行っているため、企業側としてもTechAcademyで学んだ経歴は好感触のようです。

TechAcademy(テックアカデミー)で学べることor学べないこと

出展:TechAcademy公式サイト

TechAcademyメンターのサポートTechAcademyは数多くのコースを提供し、その数は20を超えています。ですが、実際のところ言語やスキルで学べるものと学べないものが存在するようです…

TechAcademyの無料体験を受ける前に、そもそも自分が学びたいと思う言語・スキルがあるか事前に確認しておきましょう。

TechAcademyのコースはどんなのがあるの?

さまざまなコースがありますが、大きく分けると2つのプログラミングスキルが軸となり、そのスキルから派生してITスキルを万遍なくカバーしています。

Webサイト・アプリ構築のスキル

Webサイトを作る基礎のHTML/CSSはもちろん、RubyやPHP、Java、スマホアプリ、ゲームなどサービスを生み出す側のスキルを手に入れる講座が多いです。

関わりがあるIT職種でいうと「フロントエンドエンジニア」や「アプリケーションエンジ二ア」が当てはまります。

Webクリエイティブのスキル

私たちが普段目にするWebサイトのレイアウトや画像加工のほかにも、HTML/CSSやjavascriptといったプログラミング言語も習得できますよ。クリエイティブ分野から枝分かれして、動画広告や動画編集、UI/UXといったコースの取り扱いもあります。

TechAcademyで未対応な言語は?

これだけ多くのコースを提供しているんだから、完璧だね!

いえいえ…

実はまだTechAcademyで提供していない言語・スキルも存在します。主に「インフラエンジニア」に関わるサーバーやネットワーク、セキュリティの知識です。たとえば、ホワイトハッカーは平均年収758万円といままさに右肩上がりなIT職種。TechAcademyでも今後講座に導入されるのではと予想されます。(詳細情報が分かりましたら、更新しますね!)

もし個人PCを作ってみたい、ホワイトハッカーになりたいと思うのであれば、TechAcademyはオススメできません。

TechAcademy(テックアカデミー)の料金

TechAcademyでは、コース・期間ごとに料金を設定しています。例えば、1コース4週間プランで比べたとき、下記のように値段が違います。

(例)1コース4週間プランの最安値・最高値

[jin_icon_coin-cover]最安値コース:69,000円(Excel2013コース)
[jin_icon_coin-cover]最高値コース:社会人189,000円(動画広告クリエイターコース)

各コースは、次の通りの額面となりコースごとに学べるスキルが異なります。ただ、はじめてのプログラミングコースを受けるのであれば、フロントエンドコースを選択した方がお得です。

4週間プラン 料金一覧
Webアプリケーションコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
PHP/Larvelコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
Javaコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
フロントエンドコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
WordPressコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
iPhoneアプリコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
Androidoアプリコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
Unityコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
はじめてのプログラミングコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
ブロックチェーンコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
スマートコントラクトコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
Pythonコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
はじめてのAIコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
AIコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
データサイエンスコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
Scalaコース 149,000円
Node.jsコース 149,000円
Google Apps Scriptコース 149,000円
Webデザインコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
UI/UXコース 149,000円
動画編集コース 149,000円
動画広告クリエイターコース 社会人 189,000円
Webディレクションコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
Webマーケディングコース 社会人 149,000円 学生 129, 000円
Excel2013コース 69,000円

 

今回は比較しやすいために4週間プランのみをピックアップしましたが、TechAcademyでは学びたいペースに合わせて「8週間プラン」、「12週間プラン」、「16週間プラン」と幅広いニーズを用意しています。

仕事や学業との兼ね合いで、4週間の短期集中が難しい場合には長期プランも検討の余地アリです。実は、期間が長くなればなるほど、1時間当たりの料金が安くなるというところも魅力のひとつ。

(例)Webアプリケーションコース
TechAcademyのWebアプリケーション長期コース各長期コースを見てみる

ですがTechAcademyでは、複数の言語を学びたいという要望が多かったことから、セット割を行っています!

キャンペーン

セット受講を行うことで、1コースのみの受講よりもお得にスキル習得ができる仕組みです。仕事としてプログラミングを学ぶのであれば、1つの言語だけでWebアプリが完結することはないので、セット割りを利用することがオススメです。

2セット割:最大60,000円もお得

8週間プラン 料金一覧
Webアプリケーション+フロントエンドセット 社会人 268,000円 学生 228, 000円
PHP/Larvel+フロントエンドセット 社会人 268,000円 学生 228, 000円
Webデザイン+WordPressセット 社会人 268,000円 学生 228, 000円
Webデザイン+Webマーケティングセット 社会人 268,000円 学生 228, 000円
WordPress+Webマーケティングセット 社会人 268,000円 学生 228, 000円
ブロックチェーンセット 268,000円
Python+AIセット 社会人 268,000円 学生 228, 000円
Python+データサイエンス 社会人 268,000円 学生 228, 000円
iPhoneアプリ+Andoroidアプリ 社会人 268,000円 学生 228, 000円
Unity+iPhoneアプリ 社会人 268,000円 学生 228, 000円
Unity+Andoroidアプリ 社会人 268,000円 学生 228, 000円
Ui/UXデザイン+iPhoneアプリ 社会人 268,000円 学生 228, 000円
Webディレクション+Webデザイン 社会人 268,000円 学生 228, 000円
Webディレクション+Webマーケティング 社会人 268,000円 学生 228, 000円
動画広告クリエイターセット 298,000円

 

3セット割:最大118,000円もお得

24週間プラン 料金一覧
Webアプリ+フロントエンド+Webデザインセット 社会人 479,000円 学生 399, 000円
PHP/Larvel+フロントエンド+Webデザインセット 社会人 479,000円 学生 399, 000円
iPhoneアプリ+Andoroidアプリ+UI/UXデザインセット 社会人 479,000円 学生 399, 000円
Python+AI+データサイエンス 社会人 479,000円 学生 399, 000円

 

ウケ放題:最大184万円相当がお得

ブートキャンプ16コース ウケ放題

各コースの分割払いについて

転職コース

TECHACADEMY公式サイトTechAcademyでは、「TechAcademy Pro」という転職コースがあります。もし最初から受講目的が「転職」であれば、エンジニアとして転職できるようTechAcademyの徹底サポートが付いてきます。さらに、受講終了後に転職が決まらなかった場合には受講料を全額返金する返金保証もあり、安心して受講できますよ。とはいえ、少しでも不安があれば、必ず無料カウンセリングを受けておきましょう。

TechAcademy Proの転職サポート

  • キャリアカウンセラーによる転職相談・サポート
  • パーソナルメンターがカウンセリング(1回30分)も行い転職サポート
  • 学習プログラム修了後、6ヶ月間に内定が出るまで企業面談を実施
  • 面談を実施しても内定が出ない場合は、受講料を全額返金


TechAcademy Proの無料カウンセリング

TechAcademyの受講メリット

TechAcademyは、他のプログラミングスクールと違い完全オンラインスクールならではのメリットがあります。

  • オンライン完結で通学不要!
  • 受講コースが20種類以上
  • 複数言語を学べるお得プラン有
  • 最短1ヶ月から受講OK
  • チャットで質問して返事がすぐ来る
  • 実践的なツールや環境で学べる
  • 実際の勉強の流れをさらに詳しくアウトプット
  • カリキュラムは進捗がわかりやすく何度でも見られる
  • 課題をレビューしてもらえて、モチベーションもアップ!
  • Slackでわからない点を何度でも質問できる!
  • ビデオ通話のメンタリングサポート
  • 卒業後も受講テキストが見放題!

TechAcademy検討前に知っておきたいデメリット

逆にデメリットは、対応時間やオンラインスクールならでは特徴があてはまると思います。

  • 通学型スクールと比較して、黙々と課題をこなす
  • チャットの質問時間が15~23時間のみ

TechAcademy(テックアカデミー)と独学の違い

TechAcademyは、オンライン上で提供されるテキストカリキュラムで進めていくんですが

テキストなら、書籍を買って勉強してもよくね?

と思う人も中にはいるかと思います。

ですが、いざカリキュラムを見てみたら、アプリ制作やサイト制作の初期段階から実践を考え抜いた具体例まで、事細かに記載されていたので、正直この内容を書籍で買おうとしたら、いくつもの分野本を積み上げて、途中で心が折れるかもしれません。。。

そのくらい、内容の濃いテキストでした。

さらに独学だとエラーが出たときに、相談できる人が近くにいなかったり、ネットのコミュニティで質問しても「プログラミング」ができる人が「解説が上手い」って訳ではないので、結局よくわからないままで終わってしまうことが頻繁に起こります。

TechAcademyでは、現役メンターの教え方がわかりやすく、かつ実践に活かせるテクニックも教えてもらえたのは、今の自分にとっても大きな収穫でした。

転職できなかったら「全額返金!!」

TechAcademyでは、全コースに受講生限定の転職サポートサービス「TechAcademyキャリア」がついています。もちろん、最初から趣味・フリーランスとしてプログラミングを学びたいのであれば、利用しなくてもOKです。

プログラミングを学んで、キャリアチェンジしたいのであれば「TechAcademyキャリア」を利用して損はありません。ですが、転職がなかなか決まらなかった場合には、受講コースを全額返金するエンジニア転職保証があるので、詳しいことは無料カウンセリングの時に聞いてみるといいでしょう。

TechAcademyの転職保証の条件とは

TechAcademyの無料キャリアカウンセリング

TechAcademyの受講までの流れ

受講してみたいと思うけど、正直金額と学べる内容が合っているか不安。

テキストをメインに進めていくって話だけど、メンターにはどんなことを質問していいの?

コースが多すぎて、どれを選べばいいか分からない!

将来の自分への自己投資とは言え、決して安くはない金額。
TechAcademyは確かに、学べるスキルもメンターの質も問題ないと断言できますが、人によって合う合わないは必ずあります。

そこでTechAcademyでは、1週間のブートキャンプ プログラミング無料体験を行っています。

他のスクールでは、無料体験会に参加したら、1~2時間ほど話を聞いてスクールに参加するかどうか聞かれることがありますが、TechAcademyでは実際にコースを受講した感覚を体験してもらえるよう、コース受講と同様に現役メンターが手取り足取りサポートしてくれます。プログラミング初心者が1週間でWebアプリケーションを作れるようになるのは、独学よりもはるかにスピード感があります。

無料体験を受けて、「もっと学びたい!」、「自分の手で作りたい!」と思ったのであれば、TechAcademyの公式サイトより、ブートキャンプの各コースページより申込みできます。

TechAcademy 公式サイト

TechaAcademyの評判・口コミ

TechAcademyの受講生は数が多いため、SNSやネットなどで調べるとさまざまな情報が手に入れやすいです。その中でも、いい口コミと悪い口コミをいくつか載せておきますね。

いい口コミ

悪い口コミ

https://twitter.com/ayaya_kokoa/status/1031444249949003776

おまけ:TechAcademy勉強中

TechAcademyの公式サイトでは、受講生へのインタビュー内容を紹介しています。81歳のおばあちゃんでもiPhoneアプリを作る熱意は自分も負けていられないな、と印象深く残っています。気になる人は、下記にて詳細が記載されていますので、のぞいてみてくださいね。

TechAcademy受講生のインタビューはこちら

TechAcademy受講生に直接インタビューしてみた

かずきさん(20代男性、会社員)

saki
saki
TechAcademyを受講するきっかけは何でしたか?
かずきさん
かずきさん
僕はいま、会社員として働いているんですがプログラマーとしてフリーランスで活動したいってのがあったので受講してみました。
saki
saki
たしかに、TechAcademy卒業生でフリーランスとして活躍されている人は多いですよね。
TechAcademyを受講してサポートやカリキュラムの内容はどう感じましたか?
かずきさん
かずきさん
最初に受講する際に明確な目標を決めて、それに向けて授業カリキュラムを決めるといったことをしてくれたのでとてもカリキュラムが充実していて受講しやすかったです。あと、その日に分からないことがあれば分かるまでしっかりと丁寧に教えてくれるので一回の受講がとても濃い時間でした。
saki
saki
充実したサポート体制が整っているんですね!
かずきさん
かずきさん
その他にも受講していないときにでも質問できる環境を作ってくれるなどのサービスもあったので、自分自身でも勉強できました。苦手分野がなくなるように苦手分野だけを行うなど、その人に合ったカリキュラムがあるので、僕自身とても助かりました。
saki
saki
満足度の高いTechAcademyのようですが、逆に良くなかった点はありましたか?
かずきさん
かずきさん
良くなかった点を挙げるのであれば受講した時のことですが、知識や経験のない僕にとっては専門用語が多く、その専門用語を理解することに苦労したことくらいですかね。
saki
saki
初心者にとって専門知識はつまずきやすいポイントですからね。実際にプログラミングを挫折してしまう人の中にも、そういった知識のハードルが高いと感じることがあると聞きますからね。
かずきさん
かずきさん
でも、わからない専門用語があればしっかりと丁寧に答えてくれるので、本当に疑問点を持つことなく受講できて、早い人は1ヶ月もあれば月に5万円程度なら稼げるようになるのではないかと感じます。
saki
saki
なるほど。最後にかずきさんは、TechAcademyのスキルを活かして今後どうしたいかという目標をお教えてください。
かずきさん
かずきさん
僕の目標は、フリーランスとして生活していくことなのでその目標達成するためにもしっかりと受講して、自分自身の夢を叶えられるよう受講していきたいです!
saki
saki
TechAcademyのスキルを使ってぜひ夢を実現しましょう!!
TechAcademyの無料体験

うみさん(30代女性、会社員)

saki
saki
TechAcademyを受講するきっかけは何でしたか?
うみさん
うみさん
はじめはプログラミングを学ぶのは趣味程度に考えていたんですが、これからの時代、若い人は自然とプログラミングに接する機会も多いでしょうが、私のような中年層世代は自分から関りを持つようにしないと、どんどんついていけなくなると思い何かないかなと思って探していたら、TechAcademyを知りました。
saki
saki
いまは小学校でプログラミングが必修教科に加わりましたからねー。うみさんの言うように触れる機会を自分から作りに行くことも大切ですよね。
うみさん
うみさん
そうなんですよね!子供と一緒にカルチャーセンターで1度、子供向けのプログラミング講座に参加してみたのですが、子供ではなく私が興味をもってしまいました(笑)
saki
saki
私もそうですが、何もなかったところからアプリやサイトが出来上がるのは楽しいですよね!そのあとに、TechAcademyを受講したんですか?
うみさん
うみさん
実は、TechAcademyについて調べて行くととても本格的で…自分ではとても受講してついていくのは無理なのではないかと思ったのですが、無料体験の際にメンターさんとお話しして「私でもできそう」と思い、思い切って挑戦してみました。
saki
saki
やはり、無料体験で得られるモノはネットの情報だけでは分からないこともありますからね。
うみさん
うみさん
確かにそうですね。実際、TechAcademyでWEBサイトの制作を自分でできるようになってからは自信がつき、とても楽しく関われました。
saki
saki
それはとてもいいですね!逆に、うみさんにとって受講したからこそ感じたTechAcademyの印象はどうでしたか?
うみさん
うみさん
そうですね~
あえて言うのであれば、実際にWEB関係の仕事をしている人と自分とでは、会話も専門用語もついていけず、そうした知識も技術も含め、自分はまだまだなのだと思いましたね。
saki
saki
たしかに専門用語が多いと、プログラミング初心者には大変ですよね。
うみさん
うみさん
でも講座内容はわかりやすく、料金に見合った内容だとも思っているので、本気で始めたいと思う人であれば無駄のない講座だとも思います。本気で始めないと費用は無駄になりますし、最初からプログラミングについてある程度独学もしておくといいのではないかとも思いますね。
saki
saki
TechAcademyを検討している人も、まずはプログラミングがどういうものか触れてみるのもひとつの手ですね。ありがとうございました。
TechAcademyの無料体験

ガン鉄さん(30代男性、フリーンスエンジニア)

saki
saki
ガン鉄さんはフリーランスエンジニアとして、すでにプログラミングには触れていたんですね。そんな中、今回どうしてTechAcademyを受講したんですか?
ガン鉄さん
ガン鉄さん
たしかにプログラミングを参考書で勉強をしていたのですが独学では太刀打ちできないことがあり、行き詰まっていたところTechAcademyを見つけ、学習したいと思ったからです。
saki
saki
なるほど。受講してみてTechAcademyの良かった点・悪かった点はどこでしたか?
ガン鉄さん
ガン鉄さん
悪かったとまではいきませんがTechAcademyの教材は、知識0の人にはかなり敷居が高いだろうなって感じですね。でも、未経験者にとってはその知識について分からないからこそ、現役エンジニアの専属メンターが習得をバックアップしてくれる点がよかったです。
saki
saki
具体的にどのようなところが学べてよかったですか?
ガン鉄さん
ガン鉄さん
言語だけでなく、その周辺の知識も身につきましたし、DBとかGitとかHerokuで公開できたり、質問の返答がめちゃめちゃ早くて学ぶパフォーマンスがよかったり、フルスクラッチサービスを仕上げる前にデータベース図(ER図)の書き方の指導があって、お金払ってでもやって良かったと思う。
saki
saki
未経験者だけでなく、プログラミング経験者にとっても学び甲斐があるスク―ルといえますね。
ガン鉄さん
ガン鉄さん
あと、メンタリングが手厚いですし、もう教育のハードルとか低くなっているような気もしますよ。ただ、どうしてもオンライン講座だからこそ、共にがんばる友達というモチベーションを可視化してくれる人がいるかどうかも学ぶ上で大切だと思いましたね。
saki
saki
オンライン講座は一人で進めるイメージが強いですしね。ガン鉄さんが思う、TechAcademyはどんなところがオススメだと思いますか?
ガン鉄さん
ガン鉄さん
私は、体験講座から受講して正式に開始出来たけど、すごくわかりやすかった点ですね。オンライン講座であることも外せない条件でした。たとえば独学に限界のある主婦には、オンライン講座ってホント向いているなって(思います)。オンライン完結型のプログラミングスクールなら、近くにプログラミングスクールがない人にオススメです。
saki
saki
独学でプログラミングを学んでいた時と比べ、TechAcademyはどうでしたか?
ガン鉄さん
ガン鉄さん
プログラミングの修得を独学で取り組んでいた頃は、挫折することや心が折れそうになることが頻繁にあったのですが、TechAcademyは現役エンジニアがマンツーマンで指導してくれるため、過去にプログラミングの独学で挫折した人にも学ぶ価値アリだと自信をもってオススメできますね。
saki
saki
経験者目線からTechAcademyについてのお話は、興味がある人も多いのでとても参考になります。ありがとうございました!
TechAcademyの無料体験

TechAcademy(テックアカデミー)のよくある質問

TechAcademy(テックアカデミー)とは?

TechAcademy(テックアカデミー)とは、サービスがオンラインで完結したプログラミングスクールで、いつでもどこでも自分のペースで学べます。

TechAcademy(テックアカデミー)の料金は?

TechAcademy(テックアカデミー)の料金は、学びたい言語・スキルに合わせてカスタムでき、習得期間によって金額が異なります。
詳しくはこちらをご確認ください。

TechAcademy(テックアカデミー)の評判は?

TechAcademy(テックアカデミー)は、未経験者だけでなく経験者の受講も多い特徴があります。今回は、TechAcademy受講生にインタビューしてTechAcademyが本当にお金を払ってまで受講する価値があるのか赤裸々に回答してもらいました。TechAcademy受講を検討している人は参考にしてください。

その他のよくある質問はこちら

結局TechAcademy(テックアカデミー)は評判通りオススメなの?

出展:TechAcademy公式サイト
TechAcademyの受講風景

プログラミングを確実に身につけたいのであれば、TechAcademyはオススメ!
いまでは小学生でもプログラミングを扱える時代になりました。将来的に自分よりもスキルもノウハウもある人材が出てくるなか、「このままでいいのだろうか」という危機感からプログラミングを学ぶ人は増えてきました。
TechAcademyは、完全オンラインスクールで地域・年齢・職業などにしばられることなく、誰でもプログラミングを学べる環境が整っています。今回、3名にTechAcademyのインタビューを行いましたが、

  • 金額とマッチしたカリキュラム
  • 現役メンターの手厚いサポート
  • 老若男女問わず学べる完全オンライン

と、TechAcademyについて高評価でした。

ただ家で過ごす時間で終わらせるのか、新たなスキルを得て自分のできること・収入源を増やすかは、この記事を読んでいるあなた次第です。とはいっても、決して安くはない額であることは間違いありません。本当にこの金額に見合う内容かどうかは体験することでしか判断が付かないからです。

TechAcademyでは、受講を検討している人に対して無料体験を実施しています。無料体験では、実際にTechAcademyのカリキュラムを体験できるので、支払いをしてから合わなかったというミスマッチを防げます。公式サイトでは、より詳しく説明されているので事前に確認しておきましょうね。

TechAcademy 公式サイトTechAcademyの無料体験